fc2ブログ
からころから
からころの展覧会のお知らせやオーナーのつぶやきを・・・
プロフィール

callacollo

Author:callacollo
ちょうど大阪と京都の中間にある高槻市。
その高槻の市役所前の城北ビルにあるギャラリーです。
2019年9月にビル2階から1階に引っ越して、新しくしました。
ビル玄関を入らないで、玄関横奥にあります。

大阪府高槻市城北町1‐14‐18城北ビル104
mail:gallerycallacollo@yahoo.co.jp

最新記事

最新コメント

最新トラックバック

月別アーカイブ

カテゴリ

月別アーカイブ

お客さま

現在の閲覧者数:

検索フォーム

RSSリンクの表示

リンク

このブログをリンクに追加する

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード

QR

4月は 今井礼子洋画展
3月はベテランの洋画の作家の展覧会が二つ続きました。
コロナは収まる気配も見えず、
ウイルスには感情も意思もないだろうけど、
感情も意思も持ってるはずのひとりの人間が、
ウイルスよりひどい行動をしているこの状況・・・・
あっちの国もこっちの国も・・・ひどいひどいこと

気分の重い日々ですが、
4月は、またベテラン洋画家の今井礼子さんの個展です。
優しく柔らかな色遣いとタッチが人気の作家です。
からころでの個展は3回目になりますが、とても楽しみです。

今井礼子DM用DSCN7572s
案内ハガキに使われた作品 『初夏2022』

今井礼子 洋画展
4月7日(木)~12日(火)
12:00~18:00 (最終日は17:00まで)

スポンサーサイト



13日から 𠮷田三太作品展 20日まで
少しお休みを頂いた後は、
13日から、吉田三太氏の個展です。
ようやく春めいて来ましたね、13日は下り坂らしいけれど気温は上がるとか?
お客さま、たくさんだとうれしいです。

吉田さんは、昨年まで中学校で美術を教えておられました。
それから、富田にあるワンダーボックスでも
長いこと美術を教えています。
からころでは、教職員展やからころの企画展によく出品してくださいます。
その制作の幅の広さにはいつも驚かされますが、
今回の個展では、どんな作品を見ることが出来るのか楽しみです。

以下プロフィールです。

1971:金沢大学美術工芸大学美術学科彫刻専攻卒業
2000:立命館大学文学部哲学科卒業
2003:大阪教育大学大学院教育研究科修士課程修了
    太陽美術展会員推挙
2006・2009:太陽美術展銅賞受賞
2012:太陽美術展 ルサロン賞受賞
2011・2012・2014 フランスパリ アンデパンダン展出品
2013:フランス ルサロン賞受賞
2014:太陽美術展金賞受賞
2016:個展・大阪リーガロイヤルホテルギャラリー
2017:太陽美術展太陽美術協会賞受賞
2017:個展・京都 ギャラリー中井
2018:親子展・京都ギャラリー中井
2019:個展・京都ギャラリー中井
2021:太陽美術展一般財団法人日本青年館賞受賞

現在 太陽美術協会・日本教育学会会員・美学会会員・民族藝術学会会員

ピックアップですが・・・・
すごいですね、中学校で教えながら、ご自分の作品の制作と発表を続けておられたんですね。

13日から20日まで、お休みなしでオープンです。
作家もずっと在廊です。
こんな時期ですが、是非ともお越しくださいね。