fc2ブログ
からころから
からころの展覧会のお知らせやオーナーのつぶやきを・・・
プロフィール

callacollo

Author:callacollo
ちょうど大阪と京都の中間にある高槻市。
その高槻の市役所前の城北ビルにあるギャラリーです。
2019年9月にビル2階から1階に引っ越して、新しくしました。
ビル玄関を入らないで、玄関横奥にあります。

大阪府高槻市城北町1‐14‐18城北ビル104
mail:gallerycallacollo@yahoo.co.jp

最新記事

最新コメント

最新トラックバック

月別アーカイブ

カテゴリ

月別アーカイブ

お客さま

現在の閲覧者数:

検索フォーム

RSSリンクの表示

リンク

このブログをリンクに追加する

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード

QR

Vol.5 TGN(高槻ギャラリーネット)合同企画展『キラリ☆~☆』
さてさて、早くも11月になろうとしています。
11月は たかつきアート博覧会の開催される月ですが、
今年も昨年同様、コロナのせいで縮小開催になりました。

でも、昨年控えました 野村證券ウインドウアート、
今年は開催です!
すでに搬入展示を終え、野村證券さんに行くと、
作品を見ることが出来ますので、ぜひ足を運びください。
各ギャラリー今年一押しの作家の力作が並んでいますよ!
素晴らしいです。
からころの今年の作家さんは、浦本紀子さんです。
彼女の元気で楽しい躍動する動物の絵が好きで
このコロナ禍、みなさんに」元気のおすそ分けをしてもらえるかな
と思っています。

そして、1日からは、
TGN(高槻ギャラリーネット)でつながっている4つのギャラリーが
みんなで同時開催する展覧会です。
どなたにでも参加してもらって、
ギャラリーを身近に知ってもらいたいという目的で始めた企画です。
だから、老若男女(いえ性は問わず)プロアマ、ベテラン初心者問わず、
楽しめるお祭りにできたら  といつも思っています。
うれしいことに 知名度もだんだん上がって来て、参加希望も増えています。

今年のテーマは『キラリ』
今年はどんな展覧会になるのでしょう?

からころには30名以上、40くらいの作品が出品される予定です。
みんなで面白がれたらいいなぁ~♥♪♥

img20211029_15494919.jpg



スポンサーサイト



次は 絵本と2022カレンダー展
温かい春風の中にいるみたいな作品展、
せどはるな個展 が終わりました。

次は 毎年この時期にお楽しみいただいている
絵本とカレンダー展 です。
今年は以下の14名の作家さんが、それぞれ個性的な絵本やカレンダーを出品します。
毎年お馴染みの作家さん、
今年初出品の作家さん、
久しぶりに出品の作家さん、
作品がとても楽しみです。

出品作家 浦本紀子 大久保真弓 小倉宗 
       音納三千子 笠居ひろし ゴーあや 
       近藤幸恵 清水美紀子 田守あき洋 
       田守はる香 中内彰子 ハセガワアキコ
       はらっぱgarden  丸木智子

絵本と2022カレンダー展
10/22(金)~10/27(水)
12:00~18:00(最終日16:00)

絵本と2022カレンダー展DM

DMに福てんちょうを使いましたが、
福てんちょうの絵本があるわけでもなく、カレンダーがあるわけでもなく、
ましてやキャッチ―でもなく・・・・・
ただひたすら、なんでやねん! なんで申し訳ありません💦💦

せどはるな個展 highlight
本荘正彦 花の木版画展
10日に最終日を迎え、無事終了。
ほんとにたくさんのお客さまでした。
最後の最後まで作品のお嫁入先があったりして
大盛況でした。

そして、次は せどはるなさんの個展、highlight です。
若いころから絵を描いてきたせどさんは、
今もお若いのですが、自分の子供の日常を描き続けていて、
その作品を見ていますと、何とも言えないほのぼの感があって、
『う~~~ん、あるある♡』 と誰もが感じる、そんな日常の描かれた作品です。
とにかく、絵が確か!
だから、何でもない日常を描いただけの絵が、
ちゃぁんと作品として、心の中に入ってくるのだと思います。

せどはるな個展 highlight
10月14日から19日まで
12:00~18:00(最終日17:00)


せどはるな個展DM