fc2ブログ
からころから
からころの展覧会のお知らせやオーナーのつぶやきを・・・
プロフィール

callacollo

Author:callacollo
ちょうど大阪と京都の中間にある高槻市。
その高槻の市役所前の城北ビルにあるギャラリーです。
2019年9月にビル2階から1階に引っ越して、新しくしました。
ビル玄関を入らないで、玄関横奥にあります。

大阪府高槻市城北町1‐14‐18城北ビル104
mail:gallerycallacollo@yahoo.co.jp

最新記事

最新コメント

最新トラックバック

月別アーカイブ

カテゴリ

月別アーカイブ

お客さま

現在の閲覧者数:

検索フォーム

RSSリンクの表示

リンク

このブログをリンクに追加する

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード

QR

曼陀羅アート
とても美しいDMの曼荼羅アート
でも、ほんものはまったく違う・・・
高性能のカメラでなら撮れるのでしょうか?
どういうふうにきれいなの?
見に来てください。
どんなにきれいのか・・・いえ、きれい、美しいというだけじゃないから、
見に来ていただきたいのです。

IMG_3479w.jpg

スポンサーサイト



Mandara Art
楽しかった浜地妙子さんの個展、無事終了しました。
カンテのコンサートがあって、ほんとにそれはすごい盛り上がりでした。
あと、お客さん来てくださるだろうか・・・なんて冗談みたいに心配したり。
でも、それは杞憂というもので、最後まで賑やかにお客さまがみえました。
コンサート来れなくて、残念・・・とおっしゃる方が多かったですけど。笑
この作品展の間、浜地さんのお話を聞いていて彼女のフラメンコにかける情熱がよくわかり、
この情熱にしてこの作品あり、なんだってつくづく思いました。
また次回、どんな展開を見せてくれるのか・・・楽しみです。

さて、24日から、内容はガラリと変わって
織葉(おるは)さんの 曼荼羅アート です。
とても細やかな点描で描かれた曼荼羅。
美しい色彩と心が吸い込まれるような文様に
何かを感じるのではないでしょうか・・・・
ちょっと気になる作品展です。

IMG_3462.jpg

カンテコンサート
昨日のことですが、
カンテのコンサートがありました。
エンリケ氏は、リハーサルのために午前中からギャラリー入りしてくださいました。
入場料無料だったので、どれくらいのお客さまがいらっしゃるのか、浜地さんと私、ちょっと不安でしたが、
一時半頃からぼちぼちと人が集まり始め、始まるころには、狭いギャラリーにいっぱい。
途中で冷房温度も22℃設定にしたくらい、熱気でムンムン。

エンリケ・エレディアの歌唱はすごかったです。
どんなにすごかったかなんて、私の拙い表文章力ではとても無理。
そこへナオミさんの飛び入りのフラメンコ!!
もう、予想外のことで、フラメンコ界きっての名手であるおふたりのライブを
このからころで見ることが出来たなんて奇跡に近い出来事だった。

ほんとうにほんとうに素晴らしい時間と空間を作っていただけたことに感謝です。

IMG_3433x.jpg


IMG_3434c.jpg


次は、浜地妙子展 
力強いフラメンコの絵でおなじみの浜地さんの個展が
12日から20日まで開催されます。

浜地DMs


今回は、特別にカンテオールのマエストロ エンリケ・エレディアを招いて、カンテコンサートを開催します。
フラメンコに親しくない人(私)には、こんな機会めったにありません。
そして、フラメンコに親しい方たちには、すばらしい時間を過ごしていただけるのでは?と思っています。