fc2ブログ
からころから
からころの展覧会のお知らせやオーナーのつぶやきを・・・
プロフィール

callacollo

Author:callacollo
ちょうど大阪と京都の中間にある高槻市。
その高槻の市役所前の城北ビルにあるギャラリーです。
2019年9月にビル2階から1階に引っ越して、新しくしました。
ビル玄関を入らないで、玄関横奥にあります。

大阪府高槻市城北町1‐14‐18城北ビル104
mail:gallerycallacollo@yahoo.co.jp

最新記事

最新コメント

最新トラックバック

月別アーカイブ

カテゴリ

月別アーカイブ

お客さま

現在の閲覧者数:

検索フォーム

RSSリンクの表示

リンク

このブログをリンクに追加する

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード

QR

テンチョーお休みなわけ
からころの入っている城北ビル、
前にお伝えしたように
外壁塗装のため
ゴーあやさんの個展の時に足場を組んで
シートで覆われてしまいました。

もう一ヶ月以上もこのようなラッピング状態が続いています。

いつからか始まった塗装作業、
シートの中なのでわからないのだけど
垣間見える外壁は確実にきれいになっている。

そして、ついに一昨日夕方、
ギャラリーの窓のところの作業に入ったらしく
部屋の中に忍び寄るシンナーの臭い・・・・・
と、テンチョーが鼻をクシュンクシュン言わせ始めた。
可哀そうなので、換気扇を回すと少しましに・・・・・

昨日、なんとなく、テンチョーを休憩させてやろうと
家に置いて、ギャラリーに行った。
すると、部屋に入った途端、すごいシンナーのにおい!!
テンチョーをお休みさせてよかった…と思った次第。
一日中、部屋の中はシンナーが臭っていた。

今日も心配だったので、お休みさせました。

さて、小さな絵の展覧会も
明日定休日で、そのあと、終盤になります。
スポンサーサイト



ウエッジウッド
しつこいようですが、
昨日のウエッジウッドの続きです。

IMG_0653s.jpg

ウエッジウッドと言われた所以はこのワンピース。

そのウエッジウッドとは

IMG_0061-01.jpgジャスパーというパターン

なるほどですよね~

ついでに テンチョーのその他の画像もおまけ・・・・
たくさんお客さまが来られて、
テンチョーのこと面白がってくださったり、
気に入ってくださったり・・・・
そして、写真を撮っていかれる方も結構いらしゃるんです。

IMG_0665s.jpg見返りテンチョー


IMG_0659s.jpgアップなテンチョー

テンチョーのこと
みなさまご存知、からころのテンチョーは
たいてい可愛いドレスを着て、みなさまをお出迎え。
ドレスを着せることについて
いろいろな感想をいただきますが・・・・・

可愛いね
このドレスは作ったの?
(お友達のお手製です)
中には、似合わないわ という酷評も

何度もギャラリーに来てくださってるお客さまは
わかってくださってるのですが、
初めて来られた方は、大きな犬がいることにびっくりされるかも。
怖がる方もおられるかも。

なので、少しでも怖くないように
上手くいけば、苦笑いくらいしていただけるかも

という魂胆で(笑)ドレスをきせているのです。

さて、そんないろいろな評価のあるドレス姿ですが、
今日、来てくださった音楽家のO先生の評価は
ウエッジウッド!!
いいですねぇ、テンチョーにいただいたこの初めての言葉!!笑
なるほど~ でした!


小さくてあたたかな絵の展覧会
今日搬入でした。
開けてみると、なんと16名の出品者の方と31の作品!!
あたたかな絵が、壁にずらりと!

IMG_064w.jpg

みなさん、作品を持って来て、
そして、手際よくテキパキと作業を進めてくださって、
ほんとにきれいに並べてくださいました。

人物あり、花あり、風景あり、空想あり、動物あり・・・・
小さいけれど、見ごたえのある作品群です。
是非お出でくださいね。
絵本展が終わって
絵本展終わって、もう一週間になります。
絵本展の賑やかで楽しかった余韻の中、
これからのギャラリーに向けて、また孤軍奮闘中です。笑

絵本展
ひとりの作家さんが書いた文章があります。
その中に、長い夢だった絵本作りに
からころが、『絵をカラーコピーしてホッチキスでとめただけの絵本でもいいから』
と言ったから、絵本作りにとりかかれた
というようなことを書いてくれています。

ほんとにそんな気持ちで、この絵本展をやってみようと思ったのです。
かといって、思いつきで企画したのではありません。

初めて絵本を作ってくれた作家さんも何人かいます。
からころも初めての絵本展。
ただ、一生懸命やるしかない・・・と思いました。
一回目を足場にして、次もっとよくなれば・・・・と。

でも、開けてみてびっくりしました。
ほんとにいい絵本が並んだのです。
製本の仕方もそれぞれ、でも、ちゃんとした本になっていましたし、
内容もおひとりおひとりの個性あふれるいいものに出来上がっていました。

おかげさまで、たくさんのお客さまをお迎えして
いい手作り絵本を見ていただくことが出来て
足場のつもりの第一回目が、完成度の高い展覧会になりました。

来年?
はい、きっと開催すると思います。
その時もどうぞよろしくお願いします。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
次は、小さくてあたたかな絵の展覧会 です。
小さな絵展DM

15名の出品者の小さくてあたたかな絵の饗宴です。

絵本展、後半
絵本展も後半になりました。
といっても今日を入れてあと4日。
そんな今日、せまいギャラリーが何度か満員になっていました。

そして、次から次へと来てくださるお客さまに大喜びなのが
もちろん、テンチョー。
お客様が入ってこられる度に 
   いらっしゃいませ~!! と
尾っぽふりふり、ぺったりくっついて、
作品案内? いえいえ、それにはまだ修行が足りません。

ナデテェ~~~
 
ご迷惑おかけしています。。。。

bIMG_0614




去年の12月と今年の1月はお休みしていたテンチョー、
一昨日から出勤です。
IMG_0603s.jpg

とってもうれしくて、張り切って、来られるお客さまにご挨拶。

ちょっと挨拶のし過ぎで
お客さまが作品を見る邪魔になったり・・・・
ほんとにすみません。

IMG_0609.jpg

待ってます♪
11人の作家さんたちの絵本が
からころで待ってます。

IMG_0562w.jpg

本屋さんにも図書館にもない絵本たち。
ひとつひとつ、丹精込めて作られた絵本たち。
開いてみると、温かな心がほゎっと伝わってきます。
絵本展、初日
からころ初めての絵本展。
作家さんオリジナルの絵本です。
この展覧会のための書下ろしの絵本もたくさんあります。
本屋さんにはない絵本の数々をお楽しみください。

そして、各作家さん2~3枚ずつ、原画も展示しています。
壁に飾りたいな、と思う絵ばかりです。

IMG_0556s.jpg
IMG_0555s.jpg
IMG_0557s.jpg
IMG_0558s.jpg

初日の今日、途切れることなくお客さまが来てくださって、
賑やかで楽しいからころでした。