fc2ブログ
からころから
からころの展覧会のお知らせやオーナーのつぶやきを・・・
プロフィール

callacollo

Author:callacollo
ちょうど大阪と京都の中間にある高槻市。
その高槻の市役所前の城北ビルにあるギャラリーです。
2019年9月にビル2階から1階に引っ越して、新しくしました。
ビル玄関を入らないで、玄関横奥にあります。

大阪府高槻市城北町1‐14‐18城北ビル104
mail:gallerycallacollo@yahoo.co.jp

最新記事

最新コメント

最新トラックバック

月別アーカイブ

カテゴリ

月別アーカイブ

お客さま

現在の閲覧者数:

検索フォーム

RSSリンクの表示

リンク

このブログをリンクに追加する

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード

QR

テンチョー
テンチョー・・・・・
お客さまが、今日はミーユちゃんは?と聞いてくださいます。
お客さまがいらしてうれしいとき、何か咥えずにいられないテンチョー。
咥えるのちょうどいい(大きさもだし、それにおいしそう!!)
こんな作品がありますから・・・・なので、有給休暇中です。

CIMG3644s.jpg

スポンサーサイト



お客様の感想
いつも来てくださる男性のお客さま、
作品を丁寧に見て、静かに帰られます。
でも、昨日はひとこと
いいものを見せていただきました
とおっしゃってくださいました。

私が作った作品ではないのに
うれしいような
誇らしいような
はい、やっぱり、エッヘン♪ な気持ちです。


はりぼて展 初日
始まりました。
初日の今日、ギャラリーオープンすぐからお客様。
村山さんの同級生・・・・同級生・・・・同級生
それから、アーティスト仲間・・・・
お母様のお友達・・・・
もう、次から次へとお客さま。

今日はお客さまでいっぱいのからころでした。
はりぼてさんたちもたくさんのお客さまに大喜び。

みんな、おいでおいでって言ってるでしょう?

CIMG3649c.jpg





もう、可愛くて楽しくて♪♪♪ 村山幸子はりぼて展
無事ディスプレイできました!!
と、書いてしまうとたったそれだけなんだけど、
やっぱり、立体作品の飾り付けは大変です。
でも、着々とはりぼてさんたちは位置を決め、
ほんとに素敵な空間が出来上がりました。

もう、可愛くて楽しくて

遊園地のような

おもちゃ屋さんのような

〇〇ランドのような

いえいえ、それ以上の夢の国のできあがり!

では、ムラヤマワールドの
今回のタイトル、サンタの足音 の国をご紹介

[広告] VPS


まだ他にもこんなにたくさんのムラヤマワールドが!!

CIMG3648www.jpg

からころのドアを開けたら、
不思議で楽しい世界が広がっています。
荷物が届きました
23日から始まる村山幸子さんの荷物が今日届きました。
宅急便の人が2階のからころまで運んでくれるのがとてもありがたいです。
今度は立体なので、ほんとにたくさんの箱です。
宅急便の人が帰ってから、数を数えなおすと
村山さんから聞いていた数に一つ足りません。
?????

すぐにクロネコさんに電話すると
ドライバーに連絡します とのこと。
そのドライバーさんから電話があったのはその30分後。
あ、一つ降ろすの忘れていました、
今、営業所に戻っているのでもう少し待ってください、と。
そして待つこと45分・・・・・
最初の荷物が届いてから、1時間15分も待つ羽目に・・・・

昨日の搬出のあと、次の準備もしていたので、
今日はあまり仕事もなく、
ただ、降ろし忘れの荷物を待つことにちょっと時間がもったいなく思いました。

クロネコさんも忙しい季節だと思いますが、
よろしくお願いしますね。

さぁ、明日、箱からどんどん出てくるはりぼてさんたちに会うのが
とっても楽しみ!!

A_02s.jpg

光源氏と妲己
森田存さんの作品展、ついに最後の日になりました。
最後でご紹介というのも、なんだかもったいない感じですみません。

今回メインになる作品のひとつがこれです。

CIMG3574w.jpg

とっても大きな作品で
タペストリーのようになっています。
この画像で左側が中国の妲己、右側が光源氏だそうです。
ここではつなげてしまいましたが、これで一対になっています。
大きさは一枚が畳くらいかな・・・・
2枚ともは無理でも、どちらか一枚を
我が家の壁に掛けてみたい気がします。
あ、壁が狭いなら、窓でもいいかな
存さんの作品
存さんは、美大に務めているので先生方も来てくださいます。
その他のアート関係の方も見に来てくださいます。
異口同音に存さんの作品や存さんの作品に対する姿勢を褒められます。

それは、わかる!!なんですが、
ギャラリーで預かりしなければならなかったこの子。
慣れない場所でのお留守番で、よく泣いたのですが、
バギーに乗せて存さんの作品の前に置いておくと
じぃ~っと作品を見て、長い時間おとなしくしていました。

こんな小さな子の心を惹くものもあるのだな と思いました。

CIMG3624b.jpg

もちろん、テンチョーにはこの絵、よくわかるそうです。
CIMG3617.jpg

あと二日、です。
ごめんなさぁ~い!!m_ _:m
からころの一応本家HPのイベント情報、見てくださってる方、ごめんなさぁ~い!!
今日、妹から電話があって発覚!
日付まったく間違えて書いてます。なぜ?わからないけれど。
11月10日から20日まででぇ~~~~す!!
まだ、一週間以上あるので是非とも見に来てくださいね。

CIMG3569.jpg

存様、知ル場
本日初日、森田存個展。
初日から賑やかにたくさんのお客さまが来てくださいました。

CIMG3569.jpg

昨年していただいた個展のときよりずっと、
作品に深みが増したように思います。

そして、今回はテンチョーも出勤しています。
CIMG3578.jpg

しかし、久々の出勤のせいか、昨日は搬入作業が終わったころには
座ったまま思わずイネムリ・・・・・笑
さぁ、いよいよ!
水無瀬絵画教室、たくさんのお客さまをお迎えして、
好評のうちに終了しました。
会員のみなさん、お当番でない方も和気あいあいと在廊され、
先生とともに教室の楽しげな雰囲気が、会場にもあふれていました。
楽しんで描きながら、作品がどんどん上達していく・・・・理想ですよね。

さぁて、あさってからいよいよ森田存さんの作品展です。
今回はどんな作品を見せていただけるのか、とても楽しみです。
じつは、この展覧会に合わせて、野村証券のウインドウアートに
出品していただいたのです。
ウインドウアートの作品は、高槻のできたときの故事を描いているそうです。
そして、その原画がギャラリーに飾られる というわけです。
どうぞ、見に来てくださいね。

CIMG3534.jpg