fc2ブログ
からころから
からころの展覧会のお知らせやオーナーのつぶやきを・・・
プロフィール

callacollo

Author:callacollo
ちょうど大阪と京都の中間にある高槻市。
その高槻の市役所前の城北ビルにあるギャラリーです。
2019年9月にビル2階から1階に引っ越して、新しくしました。
ビル玄関を入らないで、玄関横奥にあります。

大阪府高槻市城北町1‐14‐18城北ビル104
mail:gallerycallacollo@yahoo.co.jp

最新記事

最新コメント

最新トラックバック

月別アーカイブ

カテゴリ

月別アーカイブ

お客さま

現在の閲覧者数:

検索フォーム

RSSリンクの表示

リンク

このブログをリンクに追加する

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード

QR

チャリティ終了
6月18日、アトリエテンさんによるチャリティ作品展は終了しました。
東日本大震災の復興支援になるよう、作品を集めて販売する・・・・
去年に引き続き、今年も開催されました。
私は、ただじっと見ているだけなのですが、
アトリエテンの会員さんの意気込みと努力、
そして協力して作品を提供してくださる方々、
それから、その作品を買ってくださるお客さま、
この気持ちの三位一体が今年も健在だということに感心させられました。

大地震と津波、その被害だけでも想像を絶するものだったというのに
原発による被害の増大・・・・
この頃の政治劇を見ていると、なんかちゃうやろ! と思わずにいられない。

私も去年からずっと、私にできることは? と自問自答してきたけれど、
何にも明確な答えを出せないままでいる。
ただ、少しづつ細かな情報が入ってくるので
その中で私にできること を選んで
これからの長い付き合いを始めるつもりでいる。

このアトリエテンさんのチャリティもしばらくは続けるつもりだと
お聞きしているので、
私なりに協力できることはしていきたいと思っています。

小さな小さな力も、続けることに意味があると思う。
気が付けば、大きな力につながるのではないだろうか。

********************************

ギャラリー、少しお休みして、
次は7月8日から

池田利恵子作品展 
イケダガラス店
 です。

いつも手作りの温かみのある作品を見せてくれる池田さん。
温かみの中にも涼しげなガラス作品は毎年とても人気があります。
今年はどんな作品を見せていただけるのか、楽しみです。

スポンサーサイト



チャリティ
今日がちょうどまん中の日。
初日にたくさんの作品が売れて、
その後毎日、少しずつ買ってくださる方がいます。
あと三日で、どれだけの売り上げ金額になるのかわかりませんが、
少しでもたくさんの金額を、被災地のために送ることが出来たらいいのに
と、アトリエテンの会員さんたちはがんばっておられます。

もう、いい絵は残ってないのじゃない?
と思われるかもしれませんが、
そんなことは全然ないです。
絵というのは、相性ですからね、
あなたを待ってる作品がありますよ。
チャリティ作品展示即売
明日から、アトリエテンさんによる
東日本大震災の災害復興支援のための作品展示即売会が始まります。
これは、去年、東日本を襲った地震と津波の大災害の被災者に
何かできることはないだろうかと
アトリエテンさんの先生と生徒さんが 教室展に合わせてチャリティをして
多くの皆さんに協力いただいて
その得たお金を復興支援のための義援金として被災地に送ることを思いつかれ、
去年開催して、大好評だったのです。
一年だけで終わらず、今年も作品集めや声掛けをされて
開催の運びになりました。

今日、搬入を無事終え、明日のお客様を待つばかりの作品たち。
可愛い小物も今年はからころに置いていただいています。
どの作品もみなお嫁に行けるといいなぁ。
終わりました Samsara
あんなに時間がかかった搬入と違って
搬出は、あっという間!!

東谷大介 Samsara は
大きな余韻を残して、終わりました。

ギャラリーは、また元の白くてきれいな壁を取り戻しました。
その蛍光灯に照らされた白い壁がこんなにまぶしく見えたのは
初めてのことです。

でも壁は待っています、きっと。

CIMG2472s.jpg


*************************************************

からころ 次の展示は

去年に引き続き、
アトリエテンさんによる
東日本大震災の復興支援のための作品展示即売会です。
素敵な作品が、チャリティ価格で手に入りますよ。
お好きな作品に巡り合えたら、いいですね!
作品を購入していただいた代金はすべて大震災復興支援のために
寄付されます。

6月12日(火)~18日(月)10:00~20:00
今回は、木曜日のお休みもなしです。
最終日は、18:00まで。
Samsaraあと二日
このノートには、
作品を見たお客様の
何かを伝えたい という気持ちが綴られています。

CIMG2503b.jpg